折角リセットのするんだから耐震対策でフランジ付きにしよう!
と言うことで探しまくった結果!
やっと水槽が我が家に到着しました^^

今回利用したお店では、問題があった場合に
到着した日に申し出をしないといけないので早速水を張って漏れテスト。
問題ありませんでした!

値段に負けて微妙な厚さの水槽を購入してしまいましたが
センターフランジ?のお陰か膨らみは気になりませんでした。
あとはこの水槽に穴を開けてサイドフロー加工するのみ!
がんがれおれ!
ちなみに今回購入した水槽はこちら
60 x 30 x 36の規格水槽です。
このサイズのアクリル水槽って余り無いですね><
探すの苦労しました。。。
60の規格でアクリル、たしかになかなか無いかも。
穴あけがんばってくださいねー。
やろうという姿勢が、熱意の証w
そのまんまパクらせてもらうつもりなので是非何処で何を調達か公開しちゃってください!
夏場の湿度高い時とかガラス水槽だと結露しますが
アクリルにしてからは全然大丈夫ですよ。
始めての水槽加工、頑張って!
ホールソーはっゆっくりゆっくりだよ
リセットって結構大掛かりの予定なのですね!
がんばってくださいね~
穴位置は、今後の事を考えてよーーく検討して
くださいね。。
私は、、後悔してます。。。ww
いずれにしろ、自作が一番ですね^^
加工頑張って下さいネ~私もサンプの加工やりますよ~^^v
サイドOFにするんですね♪うまくいきますように!(-人-)
有難うございます!
穴あけ怖いですけど
この趣味をやってる以上いつかは通らないといけない道。。。
一回できたら自信が付くかも!
きましたよぉ
今回は解らない事をいろいろな人に教えてもらって
なんとかイメージがわいてきました><
製作過程は詳細に記事にする予定です^^
すごい透明度ですね。
今まで使っていた最安値のガラス水槽とはちょっと違いそうです
結露も無いんですか!
早くサンゴとか入れたい><
ユックリですね!
解りました。焦らずやってみます。
もうここまでくると
新規立ち上げのような気もしてきましたw
でも、機材や底砂以外は持ち越しなので
リセットなのかなw
水槽は来たんですけど配管が届きませんTT
GW中に加工したかったのに。。。。
KTさんも工事真っ最中ですね。
うまくいきますようにー
本当は5mmくらいのにしたかったんですけどね
残念ながら予算オーバーでしたTT
まぁ、この厚でもあまり膨らまなかったのでいいかなと。
仕上がりは値段の割には納得できるレベルって感じですかねw
次の展開楽しみにしてます^^
加工頑張ってください♪
なかなか自分でやるのは度胸がいりそうですね。
ワタシも最近妄想の現実化が止まりません・・・。
高さが36なので4ミリでそんなに
膨らまないかな?
がんばってください~
色々な方にアドバイスを頂いて
頭の中でのやり方は固まっています!
だがしかし、実践がまだまだなのでビクビクです><
濾過槽が決まらないので
当分お預けになりそうですw
60規格のキャビに入る濾過槽ってないもんですねぇ><
他の方は簡単そうにやっていますが
自分でやるとなるとビクビクです。。。
うまくいくといいんですけどね><
そうなんですよ
水張っただけでテンションかなりあがりましたよ!
もう、我慢できない状態ですw
まだまだ空いてないですよん
ホールソーが到着してないですTT
ふくらみはそんなに気にならなかったですよ
初アクリルだから良くわかってないだけかもですがw
楽しそーーー笑
穴あけ頑張ってくださいね!
一度は別のアクリルで試しにあけてみてくださいね(笑)
回転速度はアクリルの厚みやパイ数によっても変わってきますので、いろいろやってみてください(笑)